aredo - create your sound

aredo



最近の更新

2024.12.04: 「Control Roomを使う」にプレビューが鳴らない問題に関する記述を追加
2024.12.04: 「キーエディター(Key Editor)」に「12. ノート書込み、移動、修正などをしたときに音が鳴らない 」を追加
2024.12.01: 「Cubase 14 操作ガイド(初心者向けコース)」 掲載開始
2024.12.01: 「よく読まれてる記事」を更新
2024.11.28: 「誤って書きこんだボリューム情報(CC#7)をエクスプレッション(CC#11)に変更する」を追加
2024.11.27: 「MediaBay とメディアラックの音量調整」を追加
2024.11.25: 「Groove Agent SE でシンバルチョークをポリプレッシャーで打ち込むには」を追加
2024.11.24: 「Cubase 13 のユーザーは Cubase 14 にアップデートすると戸惑うか?」を追加
2024.11.23: 「Cubase 14 のここは✖、これはいただけない悪くなったダメな点」を追加
2024.11.22: 「Cubase 14 でのそのほかの機能追加/変更/改善内容」を追加
2024.11.22: 「Cubase 14 での MixConsole の変更/改善内容」を追加
2024.11.20: 「録音できない時のチェック項目(Audio Recording)」に追記
2024.11.20: 「Cubase 14 での範囲ツール(Range Tool)の改善内容」を追加
2024.11.18: 「Cubase 14 でのボリュームカーブ(Volume Curves)の編集機能の改善内容」を追加
2024.11.17: 「Cubase 14 に付属する SpectraLayers 11 は ONE ではなく GO!?」を追加
2024.11.17: 「Cubase 14 で新規追加になったエフェクトプラグインの使用感」を追加
過去の更新履歴をすべて見る

サイト内検索


よく読まれてる記事


New Article 新着記事、Pickup ピックアップ もっと見る

Cubase 14 操作ガイド(初心者向けコース)
2024.12.01 | Cubase

このページは初めて Steinberg Cubase を使用するビギナー、初心者向けの簡単な使い方ガイド ...

誤って書きこんだボリューム情報(CC#7)をエクスプレッション(CC#11)に変更する
2024.11.28 | Cubase

誤って書きこんだボリューム情報(コントロールチェンジ7番: CC#7)をエクスプレッション(コ ...


MediaBay とメディアラックの音量調整
2024.11.27 | Cubase

MediaBay と右ゾーンのメディアラックでのプレビュー時、サンプルの音量がそれぞれバラバラ ...

Groove Agent SE でシンバルチョークをポリプレッシャーで打ち込むには
2024.11.25 | Cubase

Groove Agent SE の Acoustic Agent SE を使用するプリセットはポリフォニックキープレッシャ ...


Cubase 13 のユーザーは Cubase 14 にアップデートすると戸惑うか?
2024.11.24 | Cubase

新しく追加になった機能を除けば、Cubase 14 の変更点は少ないと思います。このページに書くこ ...

Cubase 14 のここは✖、これはいただけない悪くなったダメな点
2024.11.23 | Cubase

Cubase 14 で改悪?悪くなった点、ここはX、これはダメでしょう、これはいただけないと感じる ...


Cubase 14 でのそのほかの機能追加/変更/改善内容
2024.11.22 | Cubase

Cubase 14 での機能追加、変更点、改善内容のうち比較的マイナーなものの中から、覚えておきた ...

Cubase 14 での MixConsole の変更/改善内容
2024.11.22 | Cubase

Cubase 14 での MixConsole の変更点、改善内容(機能追加?)は下記の2点です。1. 下ゾーンの ...


Cubase 14 での範囲ツール(Range Tool)の改善内容
2024.11.20 | Cubase

Cubase 14 で行われた範囲ツール(Range Tool)の改善内容について簡単に解説します。スタイン ...

Cubase 14 でのボリュームカーブ(Volume Curves)の編集機能の改善内容
2024.11.18 | Cubase

オーディオイベントにボリュームカーブを描く機能は従来かありましたが、あまり使いやすいも ...


Cubase 14 に付属する SpectraLayers 11 は ONE ではなく GO!?
2024.11.17 | Cubase

Cubase 14 に付属する SpectraLayers は SpectraLayers One ではなく SpectraLayers GO にな ...

Cubase 14 で新規追加になったエフェクトプラグインの使用感
2024.11.17 | Cubase

Cubase 14 では下記のエフェクトプラグインが追加になりました。それぞれをサッと使ってみて、 ...


Cubase 14 の ドラムトラック(Drum Track) と ドラムマシン(Drum Machine) の概説と簡単な使い方
2024.11.16 | Cubase

Cubase 14 で新しいインストゥルメント-ドラムマシン(Drum Machine) と 新しいトラック種類 ...

Cubase 14 のパターンシーケンサー(Pattern SEQUENCER)の概説と簡単な使い方
2024.11.14 | Cubase

Cubase 14 の新しい機能であるパターンシーケンサー(Pattern SEQUENCER)について基本的なこと ...


Cubase 14 のモジュレーター(Modurators) の概説と簡単な使い方
2024.11.13 | Cubase

Cubase 14 の新しい機能であるモジュレーター(Modurators) について基本的なことを解説します ...

Steinberg Built-In ASIO Driver
2024.11.11 | Cubase

WaveLab 12 から、付属するWindows用の汎用ASIOドライバーがGeneric Low Latency ASIO Driver ...


編集履歴(History)、Undo取り消し(Undo)と再実行(Redo)
2024.11.10 | Cubase

Cubaseで行う編集操作は取り消し(元に戻す、Undo)たり、取り消した操作を再実行(Redo) ...

Cubase 14 がリリースされました
2024.11.07 | Cubase

2024年11月7日(木)スタインバーグが Cubase 14 のリリースをアナウンスしました ...


複数のMIDIトラック、インストゥルメントトラックを一つのトラックにマージする
2024.11.06 | Cubase

複数のMIDIトラック、インストゥルメントトラックを一つのトラックにマージする場合は「左右ロケ ...

ファイルブラウザー (File Browser)の開き方
2024.11.03 | Cubase

ファイルブラウザー (File Browser)の開き方を示します ...


よく使う音色プログラムを見つけやすくするには: レーティングフィルター(Rating Filter)
2024.10.29 | Cubase

Cubaseの付属音源の音色プログラム(プリセット)などを、次回以降見つけやすくする「お気に ...

インスペクターにVariAudioやAudioWarpがない、サンプルエディターにインスペクターがない
2024.10.29 | Cubase

インスペクターにVariAudioやAudioWarpがない場合やサンプルエディターにインスペクターが ...


Groove Agent SE での波形編集
2024.10.29 | Cubase

Groove Agent SE の編集操作のうち、波形編集に関するトピックを示します ...

よく使う音源をメディアラックの「お気に入り」に設定する
2024.10.28 | Cubase

よく使うループ音源、素材などを右ゾーンのメディアラックの「お気に入り」に設定する流れを示 ...




リンク





その他の記事

音楽制作環境の改善例など



機材の導入など




モバイル



音楽制作専用PC自作記録(4号機)(2020.2.4)



Windows7のサポート終了に伴い、Windows10の音楽制作PCを新たに組むことにしました。このページはその内容を記録として残すものです。


どうもiLokが壊れたらしい(2019年9月21日23時過ぎ発覚)



昨夜の事。当方のiLok USB keyが壊れたようです。せっかくなので現在進行形で過程、顛末を記事にしていきます。

1.何が起こったのか (9月21日23時過ぎ)
2.どうすりゃあいいのか (9月24日0時過ぎ)
3.今後の進め方を整理してみる (9月24日夜)
4.RMA申請しました (9月25日夕方)
5.iLokの発送準備 (9月26日)
6.iLokを発送しました (9月27日午前)
7.INVOICE不貼付のマイiLokは今いずこ? (9月29日15:42)
8.INVOICE不貼付のマイiLokが海を渡ったようです (9月30日23:41)
9.新しいiLokにライセンスをダウンロードし復旧作業完了 (10月1日夕)
10.後日談 [最終的な出費:13,851円也](10月16日)

『Cubaseだけで「麒麟がくる」を作る』
8月30日公開の最終版

コロナ禍で放映を中断していたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」は本日から放映を再開するようです。 それを記念するわけではないですが、更新を重ねてもあまり変わりう映えしなくなったこの企画を終了する良いタイミングと .... もっと見る

古い機材に関する情報


SCSIコネクタの種類


古い楽器の内蔵電池を交換してみる

KORG M1の内蔵バッテリーを交換してみた


以前から電源投入時にディスプレイに表示される"Battery Low"のメッセージやプリセット音色が消えてしまっている ...

KORG WAVESTATIONの内蔵バッテリーも交換してみた


たまに使ってみようと、しばらくぶりに電源入れたらもうどいつもこいつも電池切れで、RAMにあったプリセット音色 ...


古い楽器の Factory Pacth の入手

ちょっと古い楽器のファクトリー・プリセット(工場出荷状態の設定)を入手できるサイトを紹介します。

その他もろもろ、雑記・雑感


リンク

パソコンにMIDI機器をつなぐ


【姉妹サイトのお知らせ】

MIDI規格、GM, GS, XG の情報は下記のサイトに移植しました。

https://dtm-solutions.jp/