header
header

Cubase 14でのVST2プラグインの有効化とVST2パス設定(VSTプラグインマネージャーの変更点)

〔初回掲載: 2025.2.26、最終更新: 2025.2.26

Cubase 14でVSTプラグインマネージャーの画面が変更になりました。


画面変更

1. VST2プラグインのサポートを有効化/無効化
2. VST2プラグインパスの設定

Enabling VST2 Plugins and Setting VST2 Paths in Cubase 14 (Changes in the VST Plugin Manager)


サイト内検索


この記事のカテゴリ

関連情報


1. VST2プラグインのサポートを有効化/無効化

VST2プラグインはデフォルトでは無効状態になっています。使うためには有効化する必要があります。

VST2を有効にするには①をオンにします
自動的にスキャンが始まります②
VST2プラグインのサポートを有効化/無効化


スキャンが終了すると検出結果が表示されます。

スキャン結果


2. VST2プラグインパスの設定

VST2プラグインパスはVST2プラグインのサポートを有効化にした場合に設定可能になります。

① 歯車をクリックするとパス設定が表示されます
② 必要なパスを追加します
VST2プラグインパスの設定


この記事のカテゴリ

関連情報