header
header

ロジカルエディター設定サンプル - Cubase

サイト内検索


この記事のカテゴリ


1.ミュートされているイベントを削除する

ミュートされているMIDIイベントをすべて削除する例です。
ミュートされうるMIDIイベントはノート情報だけとは限りません。この設定例ではミュートされていればモジュレーションなどの情報も削除されます。

sample03

削除対象をノート情報に限定する場合は条件を追加する必要があります。

sample03

4.ノート情報をピッチベンドに変換/挿入する

  • ノート情報をピッチベンドに変換してコピーする。ピッチベンドの値は30〜90の範囲でランダムに設定する
sample03

5.ノート情報をファイン・チューンに変換/挿入する

  • ノート情報をファイン・チューンに変換してコピーする。ファイン・チューンの値は24〜104の範囲でランダムに設定する
  • ファイン・チューンはレジスタード・パラメータ番号のLSB=1, MSB=0のエントリー・データなので、 事前にコントローラ100, 101にてコントロール・チェンジ#6でエントリーする数値がファイン・チューンであることを宣言しておく必要がある
MIDI:コントロール番号一覧
sample03

7.音符の長さを一律、現状の80%まで短くする

  • 音符の長さを一律、現状の80%まで短くする。
sample07

8.すべてのパンポットを削除する

  • パンポット情報をすべて削除する。
  • 2020年8月5日掲載の設定例は誤っているため、画像を訂正しました。
    訂正前の画像の設定だと、パンポットだけでなくすべてのコントロール・チェンジを削除してしまいます。
sample08

sample08

9.選択済みの複数のノートのベロシティをそれぞれ20%落とす

  • あらかじめ選択済みの特定のノートイベントのベロシティをそれぞれ20%落とす。
  • あらかじめ変換対象を選択しておくことを前提にして、フィルターと条件を「ノート」としてあります。事前にノートを選択しない場合はすべてのノートが変換対象となります。
sample09

10.固定ベロシティを指定範囲内でランダムに変化させる

ベロシティ値固定で打ち込まれたノートのベロシティを指定範囲内でランダムに変化させる例を2つ示します。

ベロシティを指定範囲内でランダムに変化させるA

ベロシティを指定範囲内でランダムに変化させるB


11.ノート(音符)の位置を前に詰める

ノート(音符)の位置を前に詰めるような感じ前ぽに移動させる例です。
移動の起点となる先頭のノートがエディッター画面上で左端に位置するような状態でないと位置がずれます。

ノート(音符)の位置を前に詰める

ノート(音符)の位置を前に詰める(処理イメージ)