header
header

プロジェクトを1回再生して止める方法 - Cubase

アレンジャートラックの使用例

〔新規掲載: 2025.9.10、最終更新: 2025.9.10

Cubaseのアレンジャートラックを使えばプロジェクトを1回(あるいは指定回数)再生して自動的に停止させることができます。

アレンジャートラックは楽曲のパートをいくつ作っておき、自由に並べ替えるなどして楽曲構成を練り上げるのが主な使い方ですが、完成した楽曲の再生方法組み替える事にも使えます。


1. 設定する
  (1) アレンジャートラックを作る
  (2) アレンジャーイベントを書きこむ
  (3) アレンジャーチェーンを作る
2. 再生する
3. プロジェクトの再生を指定回数繰り返すには

このページで使用する完成済みプロジェクトは下のような状態です。

Overview


How to Play a Project Once and Stop

By using Cubase’s Arranger Track, you can have your project play through once (or a specified number of times) and stop automatically.

However, it can also be used to change how a finished song is played back.

The Arranger Track is mainly used to divide a song into sections, freely rearrange them, and refine the song’s structure.


この記事のカテゴリ


1. 設定する

(1) アレンジャートラックを作る

アレンジャートラックを作ります。

Add Arranger Track


(2) アレンジャーイベントを書きこむ

ツールを鉛筆ツールに持ち替え①、プロジェクトの最初から最後までをカバーできるようにアレンジャーイベントを書き込みます②。

Write Arranger Event


(3) アレンジャーチェーンを作る

アレンジャートラックの[e]をクリック①してアレンジャーエディターを開きます。

「チェーンを確定」は絶対に触らないように注意します。これに触るとプロジェクト(楽曲)の構造が変わってしまいます。

アレンジャーイベントをアレンジャーチェーンにドラッグします②。

Edit Arranger Chain


2. 再生する

再生前にアレンジャートラックをONにします①。

通常の再生ボタンを押すとアレンジャートラックの設定に従った再生が始まります。

アレンジャーイベントの終端まで進むと再生が止まります。

普段はアレンジャートラックをOFFにしておいた方が良いと思います。

Arranger On


3. プロジェクトの再生を指定回数繰り返すには

アレンジャーエディターでリピート部分の数値を変えると繰り返し回数を指定できます。

Repeat Count


この記事のカテゴリ