header
header

Ctrl + 左右の矢印キー でのMIDIノートなどの移動量

〔新規掲載: 2025.10.15、最終更新: 2025.10.15

Cubaseのキーエディターでは [Ctrl]+[←]/[→] のショートカットで選択状態のMIDIノートなどのイベントを左右に移動できます。

移動量はツールバーにある設定で決まります。デフォルトは「グリッドにリンク」です。


1. この移動機能「微調整(Nudge)」をもう少し詳しく
2. 微調整(Nudge)はプロジェクト画面にもある
微調整の移動量

Moving MIDI Notes with Ctrl + Arrow Keys

In Cubase’s Key Editor, you can move selected MIDI notes or other events left or right using the shortcut **[Ctrl] + [←]/[→]**. The movement amount is determined by the setting in the toolbar, which is set to **“Link to Grid”** by default.


この記事のカテゴリ


1. この移動機能「微調整(Nudge)」をもう少し詳しく

Cubaseはこの移動機能を「微調整(Nudge)」と呼んでいます。移動量の設定にはクオンタイズと同じような選択肢があります①。

[Ctrl]+[←]/[→] のショートカットに該当するのは②です。

また微調整にはイベントの移動のほかにMIDIノートなどの開始位置/終了位置だけの移動機能③④もあります。

微調整(Nudge)


2. 微調整(Nudge)はプロジェクト画面にもある

この微調整(Nudge)機能はプロジェクト画面でも提供されています。デフォルト状態ではツールバーでは非表示になっています。

プロジェクト機能

この記事のカテゴリ